SETOZAKI LAB

NAGASAKI UNIVERSITY

  • HOME

  • PROFILE

    • LOCATION
  • RESEARCH

    • VR Peace Education
  • PUBLICATIONS

    • Awards
    • Paper
    • Proceedings
    • Research Presentation
  • RESEARCH MEMBER

    • 2021
    • 2019〜2020
    • 2018~2019
    • 2017~2018
    • 2016~2017
    • 2015~2016
    • 2014~2015
  • ACTIVITY

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.

    2015年度卒業論文

     

    井上 朋哉

    • デジタルネイティブ度による提示メディアが文章読解に与える影響 

     

    入江 亮生  

    • 空間図形修学前の中学生を対象とした空間図形の理解度と空間認識力の関係

     

    加島 成子

    • 異学年集団による複式算数科の授業実践および全天球動画による授業分析

     

    田尻 圭佑

    • 3次元ジェスチャ操作による没入型天体教材の開発

     

    徳永 大地

    • 算数科立体図形分野における3DCG教材作成講習の実践と評価

     

    中尾 早紀

    • ICT活用指導力と個人特性における協働学習に対する意識の変容

     

    林田 菜緒

    • 複式学級における反転授業の実践と今後の展望

     

    前口 悟之

    • 児童・生徒および大学生を対象とした発達段階における空間認識力の調査

     

    吉冨 諒

    • タブレット端末を活用した全天球型平和教育教材の開発

     

     

     

     

    © 2015 by  NORIO SETOZAKI